Life is good 株式会社
Life is good 株式会社
介護事業
Care Services
⌃
住宅型有料老人ホーム
TSUMUGI
Day service
KOKORO
Home care
ITO
障害事業
Disability Services
採用情報
Recruit
お問い合わせ
Contact
児童発達支援・放課後等デイサービス
MINAHARU
あなたの宝物が
素敵な個性で
輝けるように
こども療育研究室 Luluは心身の発達に不安があるお子様や何らかの障害を持ったお子様を対象とした児童発達支援・放課後等デイサービスです。
お子様それぞれの「個性」に合わせた専門的療育で、未来の可能性を広げるお手伝いをいたします。
私たちの療育の考え
Our Concept
様々な分野の
専門スタッフ
が
揃っているからできる
より
専門的な支援
を
こども療育研究室 Lulu には『リハビリスタッフ』や『保育士』など、様々な分野の専門スタッフが在籍しています。
各専門分野から、それぞれのお子様に合わせた支援・専門的療育を行います。
心身の発達に必要な
“五感”を刺激する
学習カリキュラムを用意
身体の発達には脳への刺激入力が重要になります。
Luluではリハビリスタッフなどの専門スタッフを中心にこども達の心身の発達に必要な五感を刺激する運動や遊び・学習を通じてこども達の成長をサポートします。
個々のライフステージに
合ったサポートを
理学療法⼠等のリハビリスタッフに加えて保育⼠など専⾨スタッフが多数在籍しております。各専門スタッフが幅広い視点で包括的に⼦どもたちを捉え個々⼈のライフステージに合った専⾨的なサポートを⾏なっていきます。
お子様だけでなく
ご家族へのケアも
大切にしています
ご家族との情報交換を定期的に行い、お子様への不安や悩みを少しでも解消できるようにヒアリングやアドバイスを行なっていきます。
療養の流れ
rehabilitation
1.
SEE(発達段階を知る)
アセスメントシートを使用し、お子様の発達の状態や特性を把握していきます。
2.
SEE(発達段階を知る)
お子様の発達状態を専門スタッフが分析しお子様に合った療育個別指導計画を作成いたします。定期的に発達状態を評価しながら個別指導計画を変更していきます。
3.
SEE(発達段階を知る)
個別指導計画をもとに療育プログラムを実施していきます。専門スタッフが個別集団療育支援を行なっていきます。
施設概要
Facility summary
名称
こども療育研究室
Lulu MINAHARU
事業
内容
児童発達支援、
放課後等デイサービス、
保育所等訪問支援
定員
児童発達支援 10名/放課後等デイサービス 10名
対象
未就学児、就学児 ~ 高校生
所在地
〒870-0131
大分市皆春1557-1 皆春
貸店舗 2階
(
Google MAP
)
【児童発達支援・放課後等デイサービス】
080-7081-9436
【訪問支援】
070-5599-2838
【FAX】
097-502-4606
利用日
月~土・祝日
(日曜・お盆・お正月はお休み)
利用
時間
【未就学児】9:00~12:00
【就学児 ~ 高校生】
14:00~17:00
必要
手続き
受給者証が無い場合
お住まいの市町村(保健福祉課)にご利用に必要な受給者証の申請手続きを行ってください。
※受給者証の交付までに
約1か月程度かかります。
その他の療育事業
Other Services
相談支援 TSUMUGI
指定特定相談支援事業所は、障がいのある方々が地域で安心して暮らし、自立した生活や社会参加を実現できるよう、福祉サービスの利用を支援する相談窓口です。 利用者の想いや状況を丁寧に伺いながら、希望する暮らしに向けたサービス等利用計画を共に考え、専門スタッフが地域での困りごとにも親身に対応します。
大分市大字細字赤迫1718-4
TEL:080-4586-7285
/ FAX:097-515-8332
Google map
事業内容を詳しく見る
お問い合わせ
Contact
『こども療育研究室 Lulu 』についてのご質問・ご相談はこちらよりお問い合わせください。
※グループ総合サイトのメールフォームに遷移しますので、お問い合わせ種別の「こども療育研究室について」をご選択のうえ、ご送信ください。
お問い合わせ
Contact
『こども療育研究室 Lulu』
についてのご質問・ご相談はこちらよりお問い合わせください。
※グループ総合サイトのメールフォームに遷移しますので、お問い合わせ種別の「こども療育研究室について」をご選択のうえ、ご送信ください。